無施錠一瞬 後悔一生
セリュールは2009年に創立されたオートロック電子錠及びシステムのOEM専門メーカーです。
オートロックだけでなく便利さと安心性を兼ね備えた商品を他社に真似の出来ないコストとテクノロジーで実現し、
自身が感じる感動と安心感を沢山の方々と共有し一緒に前進して行きたいと考えております。


総合商社、日本・外資の広告代理店を経て、
2009年 株式会社セリュールを創立。9年目に売上高5億円を突破。
2016年 世界最大手通販番組に出演し販売開始。
2018年 1日5回のオンエアで過去最高売上を達成。
15年前、韓流ドラマのヒロインが自分のアパートに帰ってきた時、暗証番号で開けているのを見て『何これ!!自宅に付けたい!』そう思った直後から私の電子錠への探求が始まりました。
電子錠発祥の地が韓国とわかり、直ぐに韓国に飛び電子錠をやっている会社26社を回りました。が、しかし、どうも私が買いたいと思う商品がなく一度は日本に戻ったもののどうしても諦めがつかず、日本の自動車メーカーの工場長からその会社の車で使う電子部品を製造している会社を紹介され、これでダメなら諦めようと再度韓国へ。
そこで眠る金型を譲り受け2機種を持って帰り販売を開始しました。
“セキュリティとは決して富裕層のものだけではなく一般の全ての人に必要な物であるはず。”
私がこれだ!
そう思ったのは防犯としてではなく、便利で快適さに惹かれたからでした。
鍵をかけるという行為を忘れてしまい、かつ、鍵がないと開けられないという日常の「面倒臭い」と感じるそれを、自動で閉めてくれ、かつ鍵というものを持たなくても開けられるその快適性に惚れました。
なんて便利なんだろう!!
そう思った商品に結果、防犯までもが付いてきました。
電子錠なる商品のおかげで心に余裕が生まれました。
そしてその時思いました。
「もっと快適で防犯に優れているいい商品を日本製で作りたい!!」
高齢者やお身体の不自由な方など、実は普段から鍵の苦労をされている方々が多い事実、セリュールオートロックを知り使い続け不便さや不安感が解消されたとアンケート用紙が返って来る度に心から嬉しく思います。
“防犯とは犯罪を未然に防ぐ事。犯罪が起きてからでは遅いのです。自らのうっかりから魔がさす犯罪を未然に防ぐ!“
不安定な時代に突入し日本も海外からの労働者が増えて来ました。
これからますます先が分からない中で、自分の身と家族、そして資産など自分で守る時代…すなわち自己防衛です。
他人のせいに出来ないこれからの時代、最も大切なことと考えます。
世界平和は叶わせる事が出来ないならば、せめてセリュールの商品を通し、使う方々が便利で安心と思ってくださる事で社会に貢献して参りたいと思います。
沿革
2003年 | 韓国ドラマでオートロック錠の存在を知り、理想の商品を探すため韓国へ。 |
2009年 | 株式会社セリュールを創立。 韓国で選び抜いた商品を「Cuty」「Grace」「Premia」として発売。 |
2010年 | 大手パーティションメーカーと代理店契約を結ぶ。 |
2011年 | レバーハンドル型オートロック錠「Iris」を発売。 |
2015年 | Premiaの後継機となる「PremiaⅡ」を発売。 |
2016年 | 大手通販番組に出演開始。 |
2017年 | スマートフォンと連動可能な「DECIMEL」を販売。 |
2018年 | テレビ通販にて1日のPremiaⅡ過去最高売上を達成。 集合住宅の玄関と連動するDECIMELエントランスを展開。 |
2019年 | Jo-Xシリーズ(玄関・勝手口用Jo-XⅠ、部屋用Jo-XⅡ)を発売。 |
2021年 | 後付けオートロック錠普及モデル「AMULET」発売 |
会社概要
会社名 | 株式会社セリュール |
所在地 | 東京都中央区銀座4-13-15 成和銀座ビル7階 |
電話番号 | 03-6278-8835 |
FAX | 03-6278-8836 |
設立 | 2009年5月20日 |
資本金 | 6,000万円 |
代表取締役 | 長島 理恵 |
業務内容 | 電池式オートロック錠の企画、設計、製造、販売 |